top of page

蜂蜜・酵母・などの効果はありますか?

更新日:7月10日

《 蜂蜜 》 も良いと思います。 《 蜂蜜花粉 》 ならもっと良い。 《 ミネラル 》 、《 ビタミン 》 、消化酵素などもたくさん入っている。 でも虫歯には気をつけよう! 《 酵母 》 も良いと思います。消化酵素である 《 酵母 》 や 《 酵素 》 、《 発酵菌 》も僕も犬に与えています。 《 プロバイオテック 》 や 《 ファストラック 》 などがそうです。 《 PEAK2 》 には 〔 オメガ 3 〕 , 〔 オメガ 6 〕も入っています。 少量の 《 ニンニク 》 も良いでしょう。でもきりがありませんね。そういえば日本にいるとき、《 米ぬか 》 を与えようかと思った時もありました。 でもあまりむずかしく考えずに…。 〔 肉 〕・〔 レバー 〕・〔 ドライフード 〕・〔 エッグ(火を通した)〕・〔 コーン & ジャームオイル 〕・〔 ボーンミール 〕・ 〔 FASTRACK 〕 または 〔 PROBIOTIC 〕・〔 多少のビタミン 〕、〔 ミネラル補給剤(レッドセルやドッグブレームなど)ビタミンC 〕 で OKです。 エネルギーパック(ナショナルフード)、インパクト(アナマイト)などの栄養補助食品も与えるとベターでしょう。 レース前後は、《 PEAK2 》・《 グリコチャージ》・ 《SD Maltodextrin 》なども与えましょう。 もし 〔 レッドセル 〕 を使うのでしたら、肉の量を少なめに与えている人ならば 〔 レッドセル 〕 も少なめにしましょう。そして馬用より犬用の 〔 レッドセル 〕 を使いましょう。 《 ビタミン 》 , 《 ミネラル 》 などの分量配分も違いますし,犬にとって、あまり良くないものも入っています。(容器の色で判断できます。紫色は馬用で白色は犬用です。) 〔 レッドセル 〕と同じような成分の 〔 ドッグブレーム 〕 というのもあります。  スポーツ人間もワーキングドッグも運動中、たくさんの酸素を体内に取りこみます。活性酸素の障害(取りこんだ酸素の1~2%が身体にとって毒に変わる。)が問題になっていますから、《 抗酸化ビタミン 》 である 《 ビタミンC 》 , 《 ビタミンE 》 、《 βカロチン 》 は犬にしっかり取らせましょう。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • White Facebook Icon
  • White Instagram Icon
  • White YouTube Icon

© JAPAN FEDERATION OF SLEDDOG SPORTS

 

事務局

〒065-0032 北海道札幌市東区北32条東5丁目3番3号

bottom of page